ニンテンドーDSが大きな人気を博し、次世代の携帯ゲーム機としてニンテンドー3DSが発売されました。
DSからの人気を引き継ぎ日本のゲームタイトルでも1304本発売されました。
3DSの発売から10年ほどでさほど年月が経っていませんがプレミアソフトも少しずつ出てきています。
この記事ではプレミア化している3DSソフトを14選と他にも高いソフトを紹介します。
あなたが持っている3DSソフトはプレミア化しているかも!?
それでは早速紹介していきます。
- なんで最近3DSソフトがプレミア化しているの?
 - 
予想となりますが、3DS、WiiUのニンテンドーeショップが2023年の3月28日に終了しておりダウンロード購入もできなくなったため、3DSソフトの価値が上がって来ているのではないかと思います。
 
ナノアサルト

| 発売日 | 2012年4月19日 | 
| メーカー | サイバーフロント | 
| 定価 | 5,040円 | 
| ジャンル | シューティングゲーム | 
| 中古相場 | 30,000円 | 
| 未開封相場 | 40,000円 | 
「ナノアサルト」はナノテクノロジーの世界で危険なウィルスと戦い消滅させる任務を遂行と戦うシューティングゲームです。
スクロールシューティングではなく360度視点のシューティングゲームとなっています。
全方位シューティングということもあり難易度も高めでやりごたえがあるゲームです。
元々プレミアゲームでしたが2023年あたりから値段が上がってきており2023年10月時点では中古でも30,000円前後の相場となっています。
2,020年時点では10,000円前後の相場でしたので3年で3倍くらい値上がりしています。
3DS メタルマックス4 月光のディーヴァ

| 発売日 | 2013年11月7日 | 
| メーカー | エンターブレイン/角川ゲームス | 
| 定価 | 7,313円 | 
| ジャンル | 戦車と犬と人間のRPG | 
| 中古相場 | 通常版 8,000円 / limited edition 16,000円 | 
| 未開封相場 | 通常版 12,000円 / limited edition 30,000円 | 
人気のメタルマックスシリーズの3DSから発売された「メタルマックス4 月光のディーヴァ」がプレミアソフトとなっています。
人気シリーズなので発売本数が少ないというよりもゲーム性が高く評価されている点でプレミア化しているソフトとなっています。
通常版とlimited edition版が発売されています。通常版でも10,000円前後の価格ですがlimited editionが未開封であれば30,000円くらいの金額になるレアアイテムとなります。
2023年とくらべたら少し下がってきている傾向にあります。
闘神都市

| 発売日 | 2014年1月30日 | 
| メーカー | イメージエポック | 
| 定価 | 5980円 [税抜] | 
| ジャンル | RPG | 
| 中古相場 | 10,000円 | 
| 未開封相場 | 16,000円 | 
アリスソフトの人気ゲームシリーズの「闘神都市」を闘神都市2をベースに移植された3DSソフトです。
元の作品はアダルトシーンなしには語ることのできない部分がありますがデートという形で対応しています。
元々アダルトゲームなのでCEROもD(17歳以上)となっています。
2020年時点では中古相場が2,000円程度だったのに対し未開封品は10,000円前後まで伸びてきています。
これからも相場は伸びるかもしれません。※2024年では2023年と比べて大きな変動はなさそうです。
洞窟物語3D

| 発売日 | 2012年7月26日 | 
| メーカー | 日本一ソフトウェア | 
| 定価 | 5280円 | 
| ジャンル | アクション/シューティング | 
| 中古相場 | 10,000円 | 
| 未開封相場 | 16,000円 | 
日本一ソフトウェアから発売された「洞窟物語3D 」も3DSのプレミアソフトゲームとなっています。
元はパソコンのフリーゲームとしてプレイできた今作ですが、国内の評価はもちろん、海外ゲーマーたちの評判も高く移植されました。
もとからコアなゲーマーには人気のあるタイトルでしたが昨今プレミア化が進み中古ソフトでも10,000円くらいするソフトとなっています。
未開封は16,000円相場と記載しましたがあまり出回っていないのでもっと高くなるかもしれません。
※2024年では2023年と比べて大きな変動はなさそうです。
セガ3D復刻 アーカイブス 1・2・3トリプルパック

| 発売日 | 2016年12月22日 | 
| メーカー | セガ | 
| 定価 | 8,990円(税別) | 
| ジャンル | バラエティ(シューティング、アクション、ドライブ、パズル) | 
| 中古相場 | 30,000円 | 
| 未開封相場 | 50,000円 | 
『セガ3D復刻アーカイブス1・2・3 トリプルパック』は、セガの伝説的なゲームを現代の3Dで再現し、様々な新機能を追加して蘇らせた「セガ3D復刻プロジェクト」の究極のコレクションです。
このコストパフォーマンスに優れた「トリプルパック」には、『セガ3D復刻アーカイブス』、『セガ3D復刻アーカイブス2』、そして『セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE』のパッケージ版が含まれており、3本まとめての価格は税抜き8,990円と非常に魅力的です。
合計27タイトル(本編22作品に加え、特典として5作品)が収録されたこの豊富なラインナップは、シリーズを初めて体験する方に特におすすめのセットです。
特に「セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE」のプレミア性が高くこちらの中古品でも20,000円くらいの中古相場となっています。
2024年でも大きな相場の変動はなさそうです。
星霜のアマゾネス

| 発売日 | 2013年11月14日 | 
| メーカー | アークシステムワークス | 
| 定価 | 6,264円(税込) | 
| ジャンル | 心眼を養うダンジョンRPG | 
| 中古相場 | 6,000円 | 
| 未開封相場 | 7,500円 | 
このゲームは3Dで表現された迫力のダンジョンRPGです!ダンジョンの深淵に隠された多くの謎を一つ一つ解明し、最終的な目標であるダンジョン脱出を目指します。
戦闘パートでは、クラシカルなターンベース方式を踏襲しつつ、ゲーム独自の戦略的要素が散りばめられているため、戦略的に深みのあるバトルを存分に堪能できます。
星霜のアマゾネスは2023年現在はプレミアソフトとしては弱くなってしまっていますが、2021年に1度相場が上がって中古美品で20,000円ほどになっていました。
どこかで在庫があったのだろうか、最近では値段は落ち着いてきました。もしかしたら今後数年後には値上がりするかもしれませんね。
シャンティ 海賊の呪い

| 発売日 | 2015年11月19日 | 
| メーカー | オーイズミ・アミュージオ | 
| 定価 | 4,536円 (税込). | 
| ジャンル | アクションアドベンチャー | 
| 中古相場 | 4,000円 | 
| 未開封相場 | 7,000円 | 
「シャンティ 海賊の呪い」は深掘りできるアクションアドベンチャータイトルで、7つの島それぞれに複雑に入り組んだマップが設けられ、数々の謎と隠されたアイテムがプレイヤーを待ち受けています。
冒険が進むにつれ、使用できるアクションが増えていき、それらを組み合わせることで探索できるエリアが拡大していきます。
まだプレミアソフトとしては相場が弱い部分もありますが、今後数年したらもう少し値段が上がってくるのではないかと予想しているソフトです。
ハイスクールD×D

| 発売日 | 2013年12月19日 | 
| メーカー | 角川ゲームス | 
| 定価 | 6,000円(税別) | 
| ジャンル | エロティックバトルADV | 
| 中古相場 | 通常版 10,000円 / 限定版 20,000円 | 
| 未開封相場 | 通常版 20,000円 / 限定版 40,000円 | 
『ハイスクールD×D』は、容姿端麗の女悪魔・リアスの魅力に囲まれ、彼女の下僕になった主人公・兵藤一誠が展開する、セクシー要素をちりばめた情熱的な学園ラブコメディファンタジーです。この作品は、富士見ファンタジア文庫から出版されている人気ライトノベルが原作。これまでにTVアニメ化されたこのシリーズが3DSソフトゲームとしてリリースされました。
ゲーム性よりかはそこまで販売本数も多くないのと3DSで少なめな紳士向けのゲームということもありプレミア化しています。
通常版と限定版もありいずれもプレミア価格となっています。
毛糸のカービィ プラス

| 発売日 | 2019年3月7日 | 
| メーカー | 任天堂 | 
| 定価 | 4,980円(税別) | 
| ジャンル | アクション | 
| 中古相場 | |
| 未開封相場 | 
毛糸のカービィが織りなす、糸と布で紡がれた世界の壮大な冒険が楽しめます。糸に変身したカービィは、糸を引っ掛けたり巻き上げたりするなど、糸特有のアクションを駆使して、糸と布で形作られた仕掛け満載の世界を旅します。
ニンテンドー3DS版には、Wii版の全コースに新たな要素が追加され、巨大な毛糸玉を作る「あみぼう」や、回転斬りを放つ「ハリガネ」といった「さいほう能力」による新アクションが登場。さらに、よりチャレンジングな「デビルモード」や、デデデ大王やメタナイトを操る「サブゲーム」も収められています。これらの多彩な追加要素が“プラス”され、より一層豊かなゲーム体験が楽しめます。
発売日が2019年ということもあり、3DSでもかなりあとの方に出たソフトです。
発売当時はそこまで高くなく2019年では運が良ければ新品で3,000円程度で入手できるほどでした。ここ最近で相場が上がってきており任天堂のソフトは基本的に再販されない傾向が強いので今後も相場が上がってくると予想されます。
世界樹の迷宮X

| 発売日 | 2018年8月2日 | 
| メーカー | アトラス | 
| 定価 | 6,998円 | 
| ジャンル | 3DダンジョンRPG | 
| 中古相場 | |
| 未開封相場 | 
独特の魅力である下画面での地図描きと、挑戦的なゲームバランスが評価されている3DダンジョンRPG『世界樹の迷宮』シリーズ。今作では過去の作品の精華を一つに“クロスオーバー”させ、シリーズの歴史に新たな一ページを加える作品が誕生します。
新たな舞台「レムリア」という孤立した絶海の島で、世界樹の新たな謎がプレイヤーを待ち受けるストーリーが幕を開けます。飛行都市「マギニア」を起点に、新たに追加された「ヒーロー」を含む全19の職業から最高のパーティを編成し、誰も足を踏み入れていない迷宮への挑戦ができる人気ゲームシリーズです。
世界樹の迷宮Xも2022年までは中古で3,000〜4,000円程度の相場でしたが2023年に入ってからネア団が徐々に上がりつつあり、今後も注視すると値段が上がっているかもしれません。
Karous -The Beast of Re:Eden

| 発売日 | 2014年1月23日 | 
| メーカー | クロン | 
| 定価 | 6,380円 | 
| ジャンル | シューティング | 
| 中古相場 | 11,000円 | 
| 未開封相場 | 15,000円 | 
「Karous -The Beast of Re:Eden」では、豊富に用意された武器や機体から選択し、約100のミッションを次々にクリアしていくことが目的です。ミッションは短期間でサクサクと進められ、テンポの良いゲームプレイが可能です。
従来のシューティングゲームとは一線を画し、一本道の進行ではなく、プレイヤーが攻略ルートを選択したり、武器をレベルアップさせたりする要素が含まれています。また、すれ違い通信を利用した画像交換など、ゲームに多様性をもたらす特徴も満載です。
シューティングゲームはどのハードでもプレミア化するものが多く「Karous -The Beast of Re:Eden」もプレミアソフトとなっています。
去年まで中古で5,000円ほどでしたが、2023年の春以降から相場が高騰してきています。
2024年でも相場は大きく変わっていないようです。
3DS ハコボーイ! ハコづめBOX

| 発売日 | 2017年2月2日 | 
| メーカー | 任天堂 | 
| 定価 | 3,456円 | 
| ジャンル | パズル | 
| 中古相場 | |
| 未開封相場 | 40,000円 | 
最後は、「ハコボーイ! ハコづめBOX 」の紹介ですが、こちらはソフトよりも付属するamiboの価値が高いものとなります。
ソフトのみであれは4,000円ほどの相場ですがamiboが未開封であれば35,000円ほどの相場となります。2023年から更に値段が上がっています。
定価は3,000円代と安いのでそのまま残っていれば値上がり幅はとても大きなものとなります。
その他 ニンテンドー3DSのプレミアソフト
今回紹介した以外の3DS高額ソフトも紹介します。
- ルーヴル美術館
 - フロッガー3D
 - 忍者じゃじゃ丸くん さくら姫と火竜のひみつ
 - 高円寺女子サッカー3 ~恋するイレブン いつかはヘブン
 - Shinobi 3D
 - エルミナージュ ゴシック 3D
 - アドベンチャー・タイム ネームレス
 - キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ
 - パチパラ3D 大海物語2 ~パチプロ風雲録・花 希望と裏切りの学園生活~
 
などが挙げられます。
ニンテンドー3DSのプレミア高額ソフトのまとめ

3DSソフトの高額ソフトを紹介してきました。
冒頭のQAにもあるように2023年3月に3DSのオンラインショップが終了したことにより3DSソフト全般の価値が上がってきています。
もともとプレミアソフトだったものにさらに拍車がかかり2023年春以降に相場が高騰しています。
来年以降も値段が上がってくるソフトも多数あるのでどうなっていくのか見ものです。

3DS以外にもニンテンドーDSの高額ソフトも紹介しているのであわせてご覧ください。

